Webページ・コメンタリー」カテゴリーアーカイブ

“さかきけい”が興味を持ったWebページを紹介しつつコメントをつけるカテゴリーです。

IntelのMicrocodeアップデートに関する話題

IntelがPentium Pro(P6アーキテクチャ)以降で採用している、Microcodeのアップデートですが、これに関する分析を行っている「Notes on Intel Microcode UpdatesInertia War」というページを江添亮さんのブログ「Intelのドキュメント化されていないマイクロコードアップデート用のバイナリの考察本の虫」経由で知りました。

今のところフォーマットと署名などに関する部分までの分析がなされていますが、結論は出ていない状況です。それでもいくつかの情報が出ており、興味深い分析が書かれています。

ただ、本当にこのフォーマットがわかってしまい、(それが実際に動くかどうかは別として)マイクロコードを誰でも書けるようになってしまうと、Intel CPUそのものをクラックしたり壊したりする、なんてことにもなりかねないので、これは判明しないままの方が多くの人の幸せになるんじゃないかなぁ、とか、ちょっと後ろ向きではあるんですが、そんなことを思ってしまいました。

Web連載漫画「バイナリ畑でつかまえて」#7

山田胡瓜さんの連載まんが『「バイナリ畑でつかまえて」第7話:コノ、オオゾラニITmedia PC USER』が掲載されました。

ぉぅ。こう持ってきますか…。

毎回期待を裏切らない、心に響く話です。

じんわりときました。

タイトルが…ですね。本当に。よい未来が来るといいですね。

関連記事

AMD Radeonで一部DVIポート⇒HDMIコネクタ変換で音声データを含めない話

AMD RadeonグラフィックスカードをCatalystドライバーと組み合わせて使用している場合に、DVIポートをHDMI機器へ接続するためのアダプターを付けていると、音声データが出力されないケースがあるという記事「AMD Intentionally Crippled Their HDMI AdaptersPhoronix」が出ていたので紹介します。

続きを読む

スマートフォンとフィーチャーフォンのバランス

国内スマホ契約が5000万件突破、今年度の出荷数は前年度並みケータイ Watch」という関口 聖さんの記事によると、スマートフォンのシェアが躍進中で、契約ベースで5000万件を突破したそうです(MM総研の調査による)。この記事から少し引用します:

2013年9月末時点で、携帯電話全体の契約数は1億1877万件。そのうちスマートフォンは5015万件で、初めて5000万件を突破した。一方、フィーチャーフォンは6862万件となる。全体のうち42.2%(2013年3月末より4.9ポイント増)がスマートフォンという形となっている。

このままのペースで行くとすると、あと1年ほどで50%を超えそうな勢いです。

続きを読む

「NVIDIA GRID vGPU」対応のCitrix仮想デスクトップ製品のプレビュー開始

最近では情報セキュリティ的な観点やクラウド的な運用の観点から、仮想デスクトップの導入が進んでいます。この中で、現時点ではなかなか仮想デスクトップ化が難しいのが3Dを含む必要がある用途です。この分野ではNVIDIAがかなり熱心に取り組みを行っており、ハードウェアが今春整い、ソフトウェアの整備を進めているという報道が以前ありました:

続きを読む

へ・・・・へんたい?じゃないよ! 誤解だ!! Σ(T▽T;)

長浜十矢さんによる「ヘンタイ少女お求めの…注目を浴びてしまった出来事教えて!ウォッチャー」という記事を読んで…。あう、いかん、なんかツボに入ってすごく笑ってしまいました。これは逃げたくなりますよね~、悪意はまったくないんでしょうけど。

ここの連載記事、「教えて!goo」のまとめ記事みたいなものなんですけど、結構面白いのが多くて気に入っています。

モバイル情報機器に縛られない生活

セレブの間で「スマホ断ち」が流行るワケ東洋経済オンライン」というThe New York Timesからの翻訳記事(執筆:CAROLINE TELLさん、翻訳:石川眞弓さん)を読んで、そうだよね~、ずっと無線でつながり続ける生活なんて捨てたいときあるよね、とすごい同意しまくりでした。

こういうゲーム感覚でネットから解放された空間で楽しく過ごすのっていいですね。最近はもう、ずっと携帯電話やらスマートフォンやらにいつ呼び出されるかわからない状態が続いています。それに、高度なカメラ機能とそれを応用できるコミュニケーション機能。有名人は特にそういうガジェットから解放される時間が持てることに価値を感じるというのはとてもよくわかります。下手をすると友人が悪意のないパパラッチになるかもしれない、そんな不安からの解放されるわけですから。

…。考えてみれば、一般人がみんなネットワーク接続されたカメラを持っていて、すぐにアップロードして公開できちゃうようなすごい時代になってしまいましたよね。少し前にはこんなこと、全然できなかったのに、変われば変わるものです。

私もセレブでもなんでもないんですが、仕事の関係者の多くがFacebookをしており、すぐに何でも投稿するのを「なんだかなー…」と思っていたので、とても強く同意できたのだと思います。

Adobeがサイバー攻撃を受けて290万件のユーザー情報などを漏えい

Adobeがサイバー攻撃を受け、約290万人のAdobe ID登録情報や一部製品のソースコードの漏えいを起こしてしまったとのことです。関連する公式発表および報道記事を以下に紹介します:

続きを読む

Intel Quark SoC X1000搭載Intel Galileo Boardを発表

まだまだ実物が出てくるのに時間がかかるのではないかと思っていたのですが、Intelがイタリアのローマで開催中の「Maker Faire Rome」カンファレンスで「Intel Quark SoC X1000」搭載ボード「Intel Galileo Board」を発表しました。関連記事をいくつか紹介します:

続きを読む

WZソフトウェア、プログラミング/プレーンテキスト特化エディターを発表

WZソフトウェアが「WZ Programming Editor」を発表したという記事を紹介します:

現役WZ EDITORユーザーということもあって、このニュースリリースはメールで私にも来ていました。というわけで、一応紹介しようかなぁ、と。

続きを読む