投稿者「KEI SAKAKI」のアーカイブ

NTTドコモもiPhoneを扱うということについて

「また日経か」

というわけで、日本経済新聞は実際にNTTドコモがiPhoneを取り扱うようになるまで、毎度毎度出る出る言い続けるのだろうな、と思って見ていました。今回、ようやくiPhoneをNTTドコモが実際に取り扱うということになり、毎度の騒ぎはこれで終わりとなります。

公式発表は以下のページにあります:

続きを読む

警察庁がDNSリフレクション攻撃の準備が行われていると発表

警察庁が中国を発信元とするとみられる、オープンDNSリゾルバーの検索を確認しているという発表を行いました。警察庁の発表と、関連情報が豊富なINTERNET Watchのページを紹介します:

続きを読む

「ロリポップ!レンタルサーバー」におけるWordPress改ざんについての公式報告

取り上げるのが少し遅くなってしまいましたが、「第三者によるユーザーサイトの改ざん被害に関するご報告」という、公式の報告が9月9日付けで掲載されました。

続きを読む

大量のメールの送り主は…

出社すると、私のメールボックスにはおびただしい量のメールが溜まっていました。送り主はサーバー監視ツールからの警報で、あるサービスのHTTPポートからの応答がなくなったということをレポートするものでした。それは、かつてのサービスで、読み物系であったために更新が終わった後も放置されていたものでした。しかし、最近はそういうものを置いておくことが難しくなってきました。

続きを読む

月刊誌「日経WinPC」の休刊

一時期は結構にぎわっていたいわゆる自作系PC雑誌ですが、現在はインプレスジャパンDOS/V POWER REPORT日経WinPCだけになってしまっていました。この片割れである、日経WinPCが今月(9月28日)発売の号を最後に休刊すると発表をしました。

続きを読む

MicrosoftがWindows 8.1の開発/評価向けリリースを開始

私も「Windows 8.1のハードウェアメーカー向け出荷開始」で不満を述べた件ですが、Microsoftが当初のWindows 8.1を評価向けおよび開発向けに早期提供しないという方針を撤回し、評価向け(TechNet)および開発向け(MSDN)に提供を開始したそうです。

続きを読む

IrShot for WindowsのVista以降対応版を作りたいのだけど…

いい加減、リリースしようと思ってのびのびになりまくっている(5年くらい放置してしまっています)「IrShot for Windows」のWindows Vista以降対応(Windows 7、試していないけど多分Windows 8もOK)版を出したいと思っています。思っているんですが、2つ課題があります。

続きを読む

インターネット歴史年表

一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンターが“「インターネット歴史年表 正式版」公開のお知らせ”というのを発表しています。これによると、

この年表は、 2013年6月19日に一度ベータ版を公開*し、 その後、 皆様から100件以上のご意見をいただいて検討、 反映してまいりました。

とのことなのですが、お恥ずかしながら私は全然知りませんでした。

続きを読む