IBM PCの初期開発プロジェクトの指揮者であるBill Lowe氏死去

現在使われているパソコンの原型を作ったBill Loweさんが死去されたそうです:

彼が指揮をして短期間に試作機を完成させたのがIBM PCの原型です。この際にIntel 8088を採用したことが、現在の巨大企業Intelを生み出す原動力となりました。もしも彼が別のプロセッサーを採用していたら、とは思うのですが、Intel 8086ですら高コストだとしてIntel 8088を選んだような状況ですから、Motorola 68000シリーズが採用されることは絶対になかったでしょう。あるべき時にあるべきものを生み出せていた企業が残るのでしょうね。

彼の生み出した系譜上のパソコンで仕事をしている一人として、心よりご冥福をお祈りいたします。

Adobeから流出したAdobe IDの総数は3800万件

CNET Japanの記事「アドビへの不正アクセス、影響は3800万アカウントに」(著・Dan Ackermanさん / 翻訳・村上雅章さん、野崎裕子さん)によると、

Adobeは米国時間10月3日、攻撃を受けたことにより同社の顧客IDと暗号化されたパスワードが漏えいしたことを明らかにした。その時点で同社は、ハッカーらが約300万ユーザーの暗号化されたクレジットカードの記録とログイン情報へのアクセスを得たと述べていた。だが、影響を受けたアカウントの数はこれよりはるかに多いことが分かった。

この攻撃では実際、3800万件のアクティブアカウントが影響を受けた。

ということで、当初予想されていた約300万件(でも十分多いのですが)のデータだけではなく、3800万件ものデータが影響を受けていたとのことです。この3800万件の影響を受けた顧客への通知はすべて終了しているそうです(この3800万件のなかに私のアカウントも含まれていたというわけです)。

また、このほかに非アクティブのアカウントも影響を受けるとのことで、かつての顧客にも影響範囲が広がるそうです。そちらに向けた通知が現在進行中とのことで、現在までに連絡が来ていないかつての顧客にも、これから通知が行くことがありそうです。

密やかなる趣味?「痛スーツ」

スーツの裏地に「痛」装飾をした「痛スーツ」なるものが販売されているそうです:

続きを読む

OracleがJava MEをJava SE化する計画を説明

日本オラクルが9月にサンフランシスコで行われた「JavaOne San Francisco 2013」の内容を国内向けに説明したという記事が出ていました:

続きを読む

インテルの社長交代とIntel組織内での位置づけ変更

インテル株式会社(以下、インテル)の社長交代と、それと同時に米国Intel Corp(以下、Intel)内における同社の位置づけの変更についての興味深いレポートが出ていました:

【笠原一輝のユビキタス情報局】インテル社長交代の背景 ~日本法人は独立地域からアジア太平洋地域へと所属変更PC Watch

続きを読む

NTTが10ギガビット/秒の光ファイバーによるサービスを来年度から導入予定

少し前ですが、NTTが光を増速して10ギガビット/秒のサービスを行うことができる新装置を公開したとのニュースが出ていました:

続きを読む

WordPress 3.7へのアップグレードを実施

WordPress 3.7(日本語版 / 英語版)がリリースされたので、このサイトは先週末に更新を行いました。職場で私が扱っているサイトも一通り更新をして、今のところ問題なく動いています。一部グラフィック関連でトラブルが出ているようなので、ビジュアルエディターをよく使う方はその方面の情報を注視した方がよいかもしれません。

自作のプラグイン類(clickwrapmarginalnote)も問題がないようです。仕事で作ったテーマもそのまま問題なく動きました。このページのテーマに関しては、カスタマイズ元のTwenty Twelveが今回更新されたので、カスタマイズを先ほどやり直して適用してみました。従来と同じように表示されている…はずです。

ダメだったら直します 😉

2013年10月31日追記

WordPress 3.7.1がリリースされ、ビジュアルエディターの問題も解消されています。まだ3.7の方は3.7.1への移行をした方が幸せになれると思います。

続・本物のFM音源をUSBで接続

以前「本物のFM音源をUSBで接続」で紹介した、USBで接続するFM音源がついに秋葉原の店頭で販売開始したそうです:

私にとっては価格がやはりどうしても高く、気持ちとしてはほしいのですが財布がついていきません。涙を飲んで私は見逃し…かと思います。はい。今のところそんな心づもりです。

FM音源時代、本当に楽しかったんですよね~。あの時代はローランドのMT-32とか、CM-64(CM-32L+CM-32P)とか、MIDIも活発でしたね。本当に懐かしいです。

そういえば、このOPMボードは沖電気のADPCM音源MSM6258は載ってないっぽいですよね(ヤマハのADPCMとのデータ互換なく、苦労した思い出があります)。ということは、X68000互換、というわけではないのかな? もっとも、そういう言い方をすれば、OPNAの方も86音源互換のPCM音源はなく、代わりにDRAM(OPNAはDRAMを外付けするとADPCMが使いやすくなります:つけないとADPCMが使えないというのは誤った認識です)が載っていますね。

あぁ、こんなことを書いているとやっぱりほしくなります。悩ましい…。

PHP本家サイトにマルウェアが仕掛けられていた問題について

具体的な状況はよくわからないのですが、「Webブラウザが「PHP.net」へのアクセスを遮断、マルウェア配布の疑いITmedia エンタープライズ」という鈴木聖子さんによる記事によれば、PHPの総本山であるphp.netサイトにマルウェア(不正ソフトウェア)が仕掛けられた可能性があるとの指摘がでているとのことです。

続きを読む