Webページ・コメンタリー」カテゴリーアーカイブ

“さかきけい”が興味を持ったWebページを紹介しつつコメントをつけるカテゴリーです。

HGSTがヘリウムガスを充填して6TBを実現したハードディスクドライブを発表

HGSTがヘリウムガスを充填することによって6TBの容量を実現した3.5インチハードディスク「Ultrastar He6」を発表しました:

プレスリリースによると、ハードディスクドライブのプラッター格納部分を従来の「空気」およびフィルターを介しての気圧調整用の穴がある非密閉型から、「ヘリウム」を充填し密閉型とすることによって、プラッターにかかる抵抗を減らし、従来では困難だったプラッター7枚構成「7Stac」を実現できる「HelioSeal」技術を採用した製品を開発したとのことです。また、従来と異なり密閉型となったことから、非導電性の液体による液冷却が可能になっているそうです。これを現在開催中のCloud Expoでデモ展示中とのことです。

価格は出ていませんが、プレスリリースの内容を見る限り、業務用のみのラインナップです。なので、おそらくは高価だと思われます。安価な民間向け製品が出るとうれしいのですが、少し先になりそうな雰囲気ですね。なお、すでに出荷を開始しているそうですから、そのうち秋葉原の店頭でも見かけるようになるかもしれません。

“少女革命ウテナ”のブーティの話題

1997年にテレビ東京系で放送され、多くの熱狂的なファン(主に女性)を持つアニメーション「少女革命ウテナ」の主人公二人(天上ウテナと姫宮アンシー)をイメージしたブーティーが販売されるとのことです:

続きを読む

ファンタシースターオンライン2(PSO2)のデータ削除問題のその後

複数回にわたって問題のフォローをしてきた「ファンタシースターオンライン2(PSO2)」におけるデータ消去問題ですが、各種メディアの扱いが小さくなった以降も公式サイトを見る限り着実に進行しているように見受けられます:

続きを読む

Intelの14nmプロセスで製造されるARM“Cortex-A53”

先日「Intelの14nmプロセスの歩留り問題は限定的?」で少し言及したALTERAの「Stratix 10」にARMのプロセッサーコア「Cortex-A53」を載せる話が出てきました:

このEE Time Japanの記事によれば、

Alteraは2013年10月29日(米国時間)、次世代SoC(System on Chip) FPGA「Stratix 10 SoC」のCPUコアに、最大4コアの64ビットプロセッサ「ARM Cortex-A53」を採用すると発表しました。Stratix 10 SoCは、Intelの14nmトライゲートプロセスで製造されるため、ARM Cortex-A53は従来のデュアルコアプロセッサ「ARM Cortex-A9」に比べて、少なくとも6倍のデータ処理能力が得られるという。

とのことで、Intelの14nmプロセス採用して製造されるARMを含むFPGA「Stratix 10 SoC」の発表がありました。これと他社の最新プロセスで製造された「ARM Cortex-A53」コアのチップと比較することで、Intelの14nmの実力がより評価しやすくなるかもしれませんね。

テープアウトはほぼ1年後の2014年10月ということで、そこから製造に入ることになりますので、かなり先の話ではありますが、おそらくはFinFETかつ14nmプロセスで製造される初のARMプロセッサーとなるのではないでしょうか?

もっとも、これは一般生活用品向けのチップではないので、その意味では直接その存在を意識することはほとんどないでしょう。

関連記事

IBM PCの初期開発プロジェクトの指揮者であるBill Lowe氏死去

現在使われているパソコンの原型を作ったBill Loweさんが死去されたそうです:

彼が指揮をして短期間に試作機を完成させたのがIBM PCの原型です。この際にIntel 8088を採用したことが、現在の巨大企業Intelを生み出す原動力となりました。もしも彼が別のプロセッサーを採用していたら、とは思うのですが、Intel 8086ですら高コストだとしてIntel 8088を選んだような状況ですから、Motorola 68000シリーズが採用されることは絶対になかったでしょう。あるべき時にあるべきものを生み出せていた企業が残るのでしょうね。

彼の生み出した系譜上のパソコンで仕事をしている一人として、心よりご冥福をお祈りいたします。

Adobeから流出したAdobe IDの総数は3800万件

CNET Japanの記事「アドビへの不正アクセス、影響は3800万アカウントに」(著・Dan Ackermanさん / 翻訳・村上雅章さん、野崎裕子さん)によると、

Adobeは米国時間10月3日、攻撃を受けたことにより同社の顧客IDと暗号化されたパスワードが漏えいしたことを明らかにした。その時点で同社は、ハッカーらが約300万ユーザーの暗号化されたクレジットカードの記録とログイン情報へのアクセスを得たと述べていた。だが、影響を受けたアカウントの数はこれよりはるかに多いことが分かった。

この攻撃では実際、3800万件のアクティブアカウントが影響を受けた。

ということで、当初予想されていた約300万件(でも十分多いのですが)のデータだけではなく、3800万件ものデータが影響を受けていたとのことです。この3800万件の影響を受けた顧客への通知はすべて終了しているそうです(この3800万件のなかに私のアカウントも含まれていたというわけです)。

また、このほかに非アクティブのアカウントも影響を受けるとのことで、かつての顧客にも影響範囲が広がるそうです。そちらに向けた通知が現在進行中とのことで、現在までに連絡が来ていないかつての顧客にも、これから通知が行くことがありそうです。

密やかなる趣味?「痛スーツ」

スーツの裏地に「痛」装飾をした「痛スーツ」なるものが販売されているそうです:

続きを読む

OracleがJava MEをJava SE化する計画を説明

日本オラクルが9月にサンフランシスコで行われた「JavaOne San Francisco 2013」の内容を国内向けに説明したという記事が出ていました:

続きを読む

インテルの社長交代とIntel組織内での位置づけ変更

インテル株式会社(以下、インテル)の社長交代と、それと同時に米国Intel Corp(以下、Intel)内における同社の位置づけの変更についての興味深いレポートが出ていました:

【笠原一輝のユビキタス情報局】インテル社長交代の背景 ~日本法人は独立地域からアジア太平洋地域へと所属変更PC Watch

続きを読む

NTTが10ギガビット/秒の光ファイバーによるサービスを来年度から導入予定

少し前ですが、NTTが光を増速して10ギガビット/秒のサービスを行うことができる新装置を公開したとのニュースが出ていました:

続きを読む