はじめに
今回は最近話題になっているマルチコアからメニイコアまでの話を私なりの解釈でまとめてみました。私はソフトウェア方面の知識しかないので、かなーり怪しい内容ですが、空想半分の話ということで読んでいただければと思います。というわけで、マジ突っ込みはナシでお願いします。
続きを読む
今回は最近話題になっているマルチコアからメニイコアまでの話を私なりの解釈でまとめてみました。私はソフトウェア方面の知識しかないので、かなーり怪しい内容ですが、空想半分の話ということで読んでいただければと思います。というわけで、マジ突っ込みはナシでお願いします。
続きを読む
先日のコラムで書いたように、プラネックス・コミュニケーションズ(PLANEX COMMUNICATIONS)製Bluetooth USB Dongle EDR(BT-01UDE)を発注していたのですが、すでに手元に届いています。今回は接続対象となる他のBluetoothデバイスを私が所持していないことから、ハードウェアについてだけ書いてみたいと思います。
続きを読む
私が現在メインで使用しているノートパソコンであるLaVie RXにはUSBポートが3つついています。これに外出中はFOMA N901iS、マウス、IrDAドングル、自宅ではMPEG2キャプチャユニット、マウス、ゲームコントローラ(またはFOMA N901iSとIrDAドングル、USBフルキーボードのいずれかを付け替え)を接続しています。これにBluetoothドングルを導入すると明らかにUSBポートが足りないため、Bluetoothドングルの導入に備えてUSBハブを購入しました。
リニューアル前のサイトには、ThinkPad i Series s30(日本IBM)のページを置いてました。その関係で、というか、もう置いてないから関係ないんですが一応総括みたいなものをしておこうかと思います。つまり自分用ですね。
昨日、現メインノートパソコンのトラブルで急遽また持ち歩いていることもあって書く気になった、というのが正解かもしれません。
続きを読む
前のコラムを書いてから2ヶ月が経過しました。その間にNVIDIAより新しいForceWareがリリースされました。それまでの間に北米でFINAL FANTASY XI ONLINEがリリースされるなどのこともあり、このForceWareにはFINAL FANTASY XIに関連するいくつかの修正が加えられたとリリースノートに明記されています。そこで、前回だめであったBumpMapを有効にしてみた画面が下のものです。
このように問題のない表示に変わっています。BumpMapでも問題がでないようになったようです。実際にBumpMapを有効にしてFINAL FNTASY XIの世界を歩き回ってみましたが大きな問題は生じないようです。これならば安心して新しいドライバーを導入できそうです(FFXIユーザー限定ですが)。
というわけで、大晦日に駆け込みでコラムのフォローをしてみました。もうすぐ新年です。今年お世話になった皆様。本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。そしてこのページをご覧の皆様にもいい年が訪れるよう願っています。
2003/12/31 さかきけい m(__)m
2000年にデュアルPentiumIIIマシンを組み立ててからしばらく新しいマシンを組み立てていなかったのですが、Pentium 4の比較的安価(最高グレードではないという意味)なCPUにHyper-Threadingが搭載されたのとバス速度が高速化(200MHz QDR)したのがいいきっかけかと思い、久々に1台組み立てました。
最近エアコンとプリンタを新調しました。エアコンは旧来からもついていたのですが、最近どうも具合が悪いことがあり、新調しました。新たに購入する際にこだわったのはただひとつ「消費電力」です。ただし、価格性能比を忘れていないのはいうまでもありません。これはこだわりではなくリミット(苦笑)です。消費電力はランニングコストに跳ね返ってくるので、重要視せざるを得ません。目先のコストだけを気にすると長期にわたって使用する機器の場合は逆効果の場合もあるかなぁ、という判断です。お店の人の話によると3年以上使えば元が取れるらしい(笑)です。そんなこんなで某社の今年の新製品を購入しました>エアコン