Bluetooth

本日、新しいFOMA 902iシリーズの最初の2製品、D902iとF902iが発売になります。さっそくすだうさんあたりが「薄さ」に惹かれてD902iを購入してくれるでしょう。期待してます♪

さて、私のチョイスはといいますと。P902iにしようかと思っています。というのも、メインストリームの一般製品でありながらBluetoothを搭載しており(今までは特色のある機種のみに採用されていた)、名刺交換のできるOPPを含めて比較的幅広いProfileに対応しているからです。ついでにBluetoothアダプタも購入して、ついにBluetoothデビューをしてみようかと思っています。なお、アダプタはBluetooth 2.0対応のプラネックス・コミュニケーションズ(PLANEX COMMUNICATIONS)Bluetooth USB Dongle EDR(BT-01UDE)にしようかと考えています。

あと併せてMSDN再加入しないといけないですね。いろいろと手持ちの情報も古くなってますし・・・。要するにそういうことだったりします。せっかく買うなら自前のコードでつついてみたいなぁ、と。

さてこんな風に取り上げたBluetoothですが、現状流行っているとはいえない状況です(と私は思っていますが、既に多数のデバイスが出荷されており主張する方もいらっしゃいます。そういう方々には読み飛ばしていただければと思います。単なる見解の相違ですので)。

この流行っていないBluetoothが今後流行る可能性はあるのでしょうか?

年初に今年こそはBluetoothが流行る、という記事がよく出ているような気がします(ここ3年くらい毎年目にしている気がします)。今年の記事の論調ではNTTドコモやKDDI向けの対応機種が出るし、道路交通法上の携帯電話規制回避のためにさらに出荷が延びるであろう、というものが多かったように思います。確かにユーザーは増加したと思います。しかし残念ながら微増程度に留まったように思います。したがって今年も残り2ヶ月を切ってなお「流行る」というところまでは到達せず、相変わらずニッチです。

私はおそらくBluetoothはメジャーになることなく終わると考えています。理由はいくつかあるのですが、一番大きな理由はWireless USBに駆逐されるであろう、ということです。

Bluetooth支持派の人々にこの見解を述べると、「Wireless USBとBluetoothは目指すものが違うから競合するものではない」という返答がよく返ってきます(Googleでの検索結果)。確かにその可能性はゼロではないとは思うものの、主流はWireless USBになり、ニッチなBluetoothがさらにニッチになるでしょう。

その理由は技術的に目指すところはともかく、結果的にユーザーから見たときの「利用モデル」に差が無いことです。マウス、キーボード、ヘッドセット、ダイヤルアップなどなど。こうして考えると競合しないと考える方が無理があります。

その上で、USBに対してレイヤーが一層増えるだけのWireless USBのソフト/ハード双方の開発の容易さやおそらくはIntelのチップセットに論理層だけでも実装されるであろうことを考えると、一気にWireless USBが普及するであろうことは明らかであるように思えるのです。

このようにしてWireless USBが一気に普及すればそこにBluetoothが入り込む隙間がそれだけ少なくなることは明白であり、さらにニッチになってしまうんじゃないかと予想するわけです。

IrDAとBluetooth。どちらもそれぞれ専用のアプリケーションコーディングが必要なのがとにかく痛いと思います。私個人としてはそれがそれなりに楽しくて遊ぶ気になりますが、ビジネスとして考えるとデメリットばかりでメリット無いですよね。それにBluetoothにいたっては、いまだに対応ソケットが乱立している状態で相互接続性も最悪です。Microsoftはこれを無事に収拾できるのでしょうか・・・?<一時期のIrDA対応ソケットの状況に非常に似ている気が・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です