Bluetooth」カテゴリーアーカイブ

Bluetoothによる通信のカテゴリーです。

IntelがIntel Curie搭載のArduino 101(Genuino101)を発表

ローマ時間の2015年10月16日、Arduino LLCMaker Faire Romeにて「Arduino 101」を発表したのにタイミングを合わせる形で、Intel Corporationがエントリー・レベルのMakerと教育分野に最適であるとするArudino 101の情報を掲載しました。

このArduino 101はアメリカにおいての名称で、その他の国においてはGenuino 101という名称となります。これはArduinoの名称、端的にいえば商標登録の問題で現在もめている最中であることに配慮したものと思われます。この問題については「Arduinoの内部分裂についてスイッチサイエンス マガジン」に記載があります(読んでいただければわかるのですが、部外者がどっちがどっちと判断するのは困難ですので、このメモではこのArduino 101が公式だとかどうとかいう表現は念のため避けておきたいと思います)。

本メモでは、2つある名称のうちArduino 101を使用します。適宜必要に応じて読み替えていただければと思います。

Arduino 101のボードと箱 その1

続きを読む

Intel Edison向け新ファームウェアR2のβ版(WW05-15)について

はじめに

Intel CorporationIntel Edisonコンピュート・モジュールの次期ファームウェアであるR2のβ版としてWW05-15というバージョンを2015年2月6日付け(現地時間)で公開しています。

続きを読む

インテル Galileo 開発ボードでWi-Fi/BTを適法に使用する方法の実践

2014年5月25日追記

このメモで紹介している方法は、日本国の電波法に抵触する可能性があることがわかりました。詳しくは“Ralinkチップ搭載無線LANアダプターはLinuxで使用すべきでない”を参照ください。

1. はじめに

以前に“インテル Galileo 開発ボードでWi-Fi/BTを適法に使用する方法の考察”というメモにおいて、インテル Galileo 開発ボードにおいて、適法にWi-FiおよびBluetoothを使用する方法を検討しました。そのまとめの最後に、

(ドライバーを別途導入するなども考慮するとして)あるいは汎用のUSB接続で使える一般製品を検討するというのも手なのかもしれません。

と書いた部分を実践してみよう、というのが今回のメモの趣旨です。

続きを読む

Internet of Things(IoT)での通信を意識するBluetooth 4.1規格をリリースへ

Internet of Things(IoT)では、それぞれのデバイスがネットワークに接続される手段が必要です。その手段として、Bluetooth 4.1規格を整備したという発表をBluetooth SIGが行いました:

続きを読む

Windows における Bluetooth

FOMA P903i と 東芝 Bluetooth スタック

ようやく FOMA P903i と東芝 Bluetooth スタックを組み合わせた環境でダイヤルアップ設定を行うための解説ページを公開しました。ほとんどできていたのですが、一部スクリーンショットが足りずに、そしてそれを作るための環境を作るための再インストールやらなにやらしていて遅れに遅れてしまっていました。が、ようやく公開できました。

当初予定していた、FOMA P903i と Windows XP Service Pack 2 、 Windows Vista 、東芝 Bluetooth スタックのそれぞれでのダイヤルアップ設定を解説するページが全て出来上がったので、トップページにもリンクを追加しました。
続きを読む

たまには物欲でも…?

新ワイヤレスオーディオレシーバー

パナソニック モバイルコミュニケーションズが、ワイヤレスオーディオレシーバー EB-M70083 発売予告を発表しました。これは以前同社が販売していた EB-M70073 の実質的な後継モデルといえる位置付けのものです。

続きを読む

FOMA P903i と Bluetooth でダイヤルアップ(2)

このメモで先日公開した FOMA P903i と Windows XP Service Pack 2 での設定方法に引き続き、 FOMA P903i と Windows Vista を作成して公開しました。リンク先がそのページです。

これであとは FOMA P903i と Windows2000/XP + 東芝スタック だけです。これはあまり間を空けることなく公開できれば良いな、と思っています。

FOMA P903i と Bluetooth でダイヤルアップ

しばらく間が開いてしまいました。この間、先日のメモで予告した FOMA P903i と Bluetooth でダイヤルアップを行うための設定手順を作っていました。当初はかなり簡単に考えており、すぐできるだろう、このメモに掲載することが出来るだろう、とか思っていたのですが、作ってみたらスクリーンショットの枚数も多く、このメモに載せることは無理だという結論に至りました。そんなわけで独立のページとしました。

また、Windows XP Service Pack 2 向け、東芝スタック向け、 Windows Vista 向けのページを同時に公開するつもりでしたが、作業量的に無理だということに気付かされたため、先行して Windows XP Service Pack 2 向けのページのみを作って公開することにしました。

このリンク先がそのページです。設定方法の具体的な手順を必要とする方々の参考になればと思います。引き続き Windows Vista 向けおよび東芝スタック向けのページも作成し、3つ揃ったらトップページにもリンクを追加するつもりです。

FOMA P903i への移行

はじめに

私が FOMA P903i を発売日である 11 月 1 日に購入してから1週間が経過しました。そろそろ使ってみての第一印象や設定についてを書いてみることにします。また今後使っていく上でさらに何か感じるところがあるときには別途書きたいと思います。
続きを読む

FOMA P902i の総括

はじめに

本日 11 月 1 日は、 NTT ドコモ向けの新機種である FOMA P903i の発売日です。というわけで、現在 FOMA P902i を使っている私としては、新しい『P』を見てみたい、ということで早速機種変更してきました。各種割引サービスなどを最大限に利用して2万円台半を切るお値段でした。というわけで、今回はそれまでのメイン使用機種である FOMA P902i の総括をしたいと思います。 FOMA P903i に関してはまだほとんど触っていないので後日書くでしょう。たぶん。きっと。
続きを読む