Intel」タグアーカイブ

Intel関連のタグです。

Transmeta による Intel 提訴

はじめに

2006 年 10 月 11日に、Transmeta が Intel を特許侵害で提訴した、というニュースが流れました(参考:Transmeta、特許侵害でIntelを提訴 〜Core 2プロセッサなどの販売停止を請求 – PC watchTransmeta社,マイクロプロセサ特許侵害でIntel社を提訴 – Tech-On!など)。

今回はこの件についての私見を書いてみたいと思います。

続きを読む

LaGrande Technology

はじめに

2003 年から 2004 年にかけて、Intel は自社の CPU に関して 4T というものを掲げていました。それは、

  • HT – Hyper-Threading Technology
  • LT – LaGrabde Technology
  • VT – Vanderpool Technology
  • CT – Clackamas Technology

です。Intel はこれらが Intel が注力する今後の技術であると高らかに謳い上げ、AMD との差別化をはかっていました。
続きを読む

CPU へのノースブリッジなどの統合

はじめに

Intel がリリースする CPU は、(いわゆる)ノースブリッジを含む全てのチップセットを別チップで提供するという方式を採用していますが、対する AMD は、ノースブリッジを CPU に統合するという方式を採用しています。これはどちらがより優れているかという話ではなく、それぞれ利点と欠点があるとみるべきでしょう。
続きを読む

NetBurst アーキテクチャ

はじめに

Intel の Pentium 4 および Pentium D シリーズに採用されているアーキテクチャを同社は NetBurst と命名しています。このアーキテクチャは最近の Core Microarchitecture(以下、Core MA) の導入に伴って、同社からも見放された技術として認識されています。この NetBurst アーキテクチャは言われているようにダメなものなのでしょうか。その点について今回は書いてみたいと思います。

なお、ここで何度か書いているように私はハードウェアの専門家ではなく、書いていることには誤りが多分に含まれる可能性があることをご了承ください。
続きを読む

メニイコア(Many Core)

はじめに

今回は最近話題になっているマルチコアからメニイコアまでの話を私なりの解釈でまとめてみました。私はソフトウェア方面の知識しかないので、かなーり怪しい内容ですが、空想半分の話ということで読んでいただければと思います。というわけで、マジ突っ込みはナシでお願いします。
続きを読む

パソコンの更新

2000年にデュアルPentiumIIIマシンを組み立ててからしばらく新しいマシンを組み立てていなかったのですが、Pentium 4の比較的安価(最高グレードではないという意味)なCPUにHyper-Threadingが搭載されたのとバス速度が高速化(200MHz QDR)したのがいいきっかけかと思い、久々に1台組み立てました。

続きを読む

インテルのPRページの・・・ん?

インテル株式会社が新たに発表したPentium4のPRを行うページとして「インテル(R)850E チップセットを使用したインテル(R)Pentium(R)4プロセッサ ベース・プラットフォームの10の利点」を公開しているのですが..。何か変です。

続きを読む

SUPERMICRO PIIIDME

Overflow!しましょ!」にも書いたのですが、ここのページの中でも紹介しているSUPERMICRO社のPIIIDMEがIntel社のMRH-S絡みでリコールを行っています。そろそろ締め切りに近づいています。アメリカでの処理が15日までのようなので、リコールに応じたい人は素早く対応する必要があります。(アメリカへの到着には3日ほどかかるようなのでそれを見越した対応が必要です。)リコールは不定期なリブートがかかるボードに限定して行われるようで、この症状が出ないボードは対象とならないようです。リコールに応じた場合、アメリカ$での現金化あるいはPIIIDREへの交換になります。(RIMMはつきません。)これ以上の詳しいことに関してはSUPERMICRO社に問い合わせてください。私の所有しているPIIIDMEは極めて元気に稼動しており、不定期なリセットは一切発生しないのでリコールには応じないつもりです。PIIIDREはすでに持っていますし..(^^;