少し間が空いていますが…

どうも、ちょっとぶりです。さかきけいです。

今月から新しい職場に移りました。このために、当然ですが会社が変わり、場所が変わり、勤務時間が変わり、そして職種も(同じICT分野ではありますが)変わりました。そんなわけで、今は自分なりの力加減というか時間配分を測りかねている状態で、結果としてこちらのサイトなどへのアクティビティが低下しています。

続きを読む

インテル Galileo 開発ボードの新ファームウェアRel 1.0.0の公開

先週の「Intel® Quark™ SoC X1000 Board Support Package (BSP) Release 1.0.1」の公開と同じタイミングで「Intel® Galileo Software / Package Version: 1.0.0 for Arduino IDE v1.5.3」などがリリースされました。このパッケージには新たなIntel Galileoファームウェア Release 1.0.0が含まれており、OpenSSLに存在する「HeartBleed」の脆弱性の修正やいくつかの問題の修正、機能の追加などが行われています。

続きを読む

昔懐かしいPC-9821で256色のMAGおよびPi画像表示とか

こんなツイートを見かけました:

そうそう、いろいろとやったよなぁ…。私も30行BIOSと90桁BIOSに対応したMAGとPiフォーマットに対応したグラフィック・ローダーをC言語で作成して公開してたよなぁ、とか思いにふけりました。

続きを読む

プログラミングを学ぶのは簡単?難しい?

あちらこちらの記事を読んでいて、以下の記事が目に留まりました:

なかなか興味深いです。うん、確かにこの傾向はあると思います。

続きを読む

次期Intel Galileoボード(Intel Galileo Gen2)の情報 – まとめ

はじめに

現行の「Intel Galileo(プロダクト・コード:Galileo1)」の後継製品である「Intel Galileo Gen2(プロダクト・コード:Galileo2)」の情報について、先週末にいろいろと書きましたが、現時点で判明していることをまとめてみたいと思います。

続きを読む

現行Intel Quark CoreのコードネームはLakemont Coreで確定

最初(2013年10月)にIntel Quark関連の資料を見たときに、Intel Quark Core(Intel QuarkシリーズのCPUコア)のコードネームは「Lakemont Core」だ、ということを認識したわけですが、その後は本当に「Lakemont Core」が該当するコードネームなのかということを、確認できずにいました。

続きを読む

次期Intel Galileoボード(Intel Galileo Gen2)の情報(3)

Twitterを検索していたところ、5月15日付けのツイートでIntel Galileo Gen2の写真が掲載されていました:

続きを読む

Intel Quark SoC X1000 BSP Rel 1.0.1 ビルド&ソフトウェア ユーザー・ガイド

はじめに

Intel Corporationは、2014年5月22日(現地時間)に「Intel® Quark™ SoC X1000 Board Support Package (BSP) Release 1.0.1」を公開しました。0.0.1のリリース番号のアップですが、そこからの受けるイメージとは異なり、新たなプラットフォームのサポートの追加が含まれています。

その追加されるプラットフォームとは次期「Intel® Galileo」ボードである「Intel® Galileo Gen2」です。またOpenSSLのセキュリティ・ホール「Heartbleed」の対策と、「Intel® Quark™ Core」に存在するLOCKプリフィクスが不安定な問題への対応なども含まれています。さらに細かいところでは「Quark」にTMマークの付与が行われました。

続きを読む

Intel EdisonはSDカード・サイズに戻って夏ごろ登場するらしい

もともとのIntel Edisonは標準SDカード・サイズで、Intel Quark Coreをデュアル・コアで搭載するとして発表(その1)されました。それが3月28日にAtom系のSivermontアーキテクチャのデュアル・コア、500MHzに変更されると発表(その2)され、形状はSDカード型ではなくなり、サイズもSDカードよりやや大きなものに変わりました。そして、またまたこの形状が変更されて、SDカード・サイズに戻り、今年の夏ごろにリリースされるそうです(その3)。

続きを読む