|
Unofficial "CLDC 1.1 + MIDP 2.0" API Reference. (日本語版) |
|||||||||
前 次 | フレームあり フレームなし |
Connection を使用しているパッケージ | |
---|---|
javax.microedition.io | MID Profile は、Connected, Limited Device Configuration(CLDC) による Generic Connection フレームワークに基づくネットワーク・サポートを含みます。 |
javax.microedition.io での Connection の使用 |
---|
javax.microedition.io での Connection のサブインタフェース | |
---|---|
interface |
CommConnection
このインタフェースは論理的なシリアル・ポート接続を定義します。 |
interface |
ContentConnection
オブジェクトが保持しているコンテンツのタイプ、長さ、エンコーディングを取り扱うメソッドを定義するインタフェースです。 |
interface |
DatagramConnection
このインタフェースはデータグラム接続が保持すべき能力を定義します。 |
interface |
HttpConnection
このインタフェースは HTTP 接続で必要になるメソッドおよび定数を定義するインタフェースです。 |
interface |
HttpsConnection
このインタフェースはセキュアなネットワーク接続を証明するために必要なメソッドと定数を定義しています。 |
interface |
InputConnection
入力用のストリーム接続に必要な機能を定義しています。 |
interface |
OutputConnection
出力用のストリーム接続に必要な機能を定義します。 |
interface |
SecureConnection
このインタフェースはセキュアなソケット・ストリーム接続を定義します。 |
interface |
ServerSocketConnection
このインタフェースはサーバー・ソケット・ストリーム接続を定義しています。 |
interface |
SocketConnection
このインタフェースはソケット・ストリーム接続を定義します。 |
interface |
StreamConnection
ストリーム接続(継続的な接続)に必要な機能を定義します。 |
interface |
StreamConnectionNotifier
ストリーム接続(継続的な接続)の通知に必要な機能を定義します。 |
interface |
UDPDatagramConnection
このインタフェースは既知のローカル・エンド・ポイント・アドレスとのデータグラム接続を定義します。 |
Connection を返す javax.microedition.io のメソッド | |
---|---|
static Connection |
Connector.open(String url)
Generic Connection フレームワークによる接続をオープンします。 |
static Connection |
Connector.open(String url,
int mode)
アクセス・モードを指定して Generic Connection フレームワークによる接続をオープンします。 |
static Connection |
Connector.open(String url,
int mode,
boolean timeout)
アクセス・モードとタイムアウト指示を指定して Generic Connection フレームワークによる接続をオープンします。 |
|
Unofficial "CLDC 1.1 + MIDP 2.0" API Reference. (日本語版) |
|||||||||
前 次 | フレームあり フレームなし |
公式仕様書原文の著作権表記等(※): Mobile Information Device Profile Specification ("Specification") Version: 2.0 Status: FCS Release: November 5, 2002 Copyright 2002 Sun Microsystems, Inc. and Motorola, Inc. All rights reserved. | ※ただしこの API リファレンスは英語仕様を一語一句正確に翻訳したものではなく、一度私が英語の仕様原文を読んだ上で元の意味と構造をなるべく保つように書き起こしたものです。このため一部は完全に異なる説明となっています。また CLDC 1.1 部分は同仕様の範囲外であるため、まったく参考とはしていません。 ※仕様書のライセンス上、問題は無いと考えておりますが、万が一問題があるとお考えの関係者の方がいらっしゃいましたらメールにて連絡をいただけると幸いに存じます(第一言語に日本語、第二言語に英語を希望しますが、返信は基本的に日本語で行います)。 |