Webページ・コメンタリー」カテゴリーアーカイブ

“さかきけい”が興味を持ったWebページを紹介しつつコメントをつけるカテゴリーです。

予約語は大切です、というお話

新たにサービスを立ち上げる際に、よく悩むのがユーザー名やURL、ドメインとしてユーザーが登録できないようにするワードリスト(NGワードリスト)です。自社やサービスの公式に見える名前は自社のガイドラインやサービス単位で検討すべきものですが、そうではない一般語についてはどうすべきなのか、ということをまとめているページがあります。

知見 – 登録されるとつらいユーザー名リストQiita”というページなのですが、文字通り登録されるとつらいワードがいっぱい掲載されています。とても参考になります。

とはいえ、やはりどこまで禁止するかはポリシー次第です。あまりガチガチにしてしまっても…、ということもありますよね。このリストを参考にしつつ、サービス単位で考えるという必要が、やはりあるように思います。

出…出遅れた…

Intel Galileo関連で面白そうなイベント“部活動告知:インテル Galileo で電子工作、3月16日&29日Engadget Japanese”があるのですが、本日午前中にこれに気付いた時点ではすでに募集が終わってました… 😥

完全に出遅れてしまいました。

まぁ、引越しとか手続きとか家具調達とか、そもそもInternetへの接続ができなかったとか、そういう理由があるので仕方ないのですが…。

残念です。

2014年3月7日追記

Engadget Japanese様ならびにインテル株式会社様のご厚意により30人枠とは別で参加の許可をいただきました;; 申し訳ありません。どうぞ、よろしくお願いいたします m(__)m > 関係各位および参加者の皆様

Web連載漫画「バイナリ畑でつかまえて」#12

山田胡瓜さんの連載まんが“「バイナリ畑でつかまえて」第12話:ロールプレイングチョコレートITmedia PC USER”が掲載されました。

今回は引越し関係で半月ほど遅れてしまいましたが、やはり書いておきたいと思います。

前回の記事を書いた際に、13話になっていて12話が不明になっているようだったのですが、今回が12話ということで掲載順序が違ったというか、間違って13話にしてしまったので次を12話にしたのかよくわからない感じですが、いずれにしても1~13話までが掲載されています。

ネタバレ防止にたたんでおきます:

個人的にはとても既視感のある…話です。

かつて「ファイナルファンタジーXI」をプレイしていたときに、男性キャラ側ではチョコをもらったことがあり、また女性キャラ側では配ったこともあります 🙂 (男女両方のキャラクターを使っていました)

個人的にはゲームのキャラの中の人のことはあまり気にせず、ゲーム内でのロールプレイを大事にしてほしいと思っています。そこまで含めてオンラインゲームの醍醐味だと思うのです。そんなわけで、ネカマ、ネナベなどと勘ぐってあーだこーだいう人を私は好きではありません。

そんな思想の持ち主である私としては、このストーリー、なんか妙にしっくりきました。

時事ネタを積極的に採用する山田さんですから、今回のこの件はおそらく「ファイナルファンタジーXIV」を念頭置いている感じなのでしょうか?

関連記事

スイッチサイエンス“USB-コンソールアダプタ for Galileo”の在庫が「多数」に

先日“スイッチサイエンス“USB-コンソールアダプタ for Galileo”を発売 – すでに売り切れ”という記事で発売と売り切れを紹介しましたが、本日先ほどスイッチサイエンスの該当ページを確認したところ、「在庫」欄が「多数」になって販売を再開していました。

USB経由で接続するコンソール・アダプターがほしい方はこの機会に購入するとよいかもしれません。

スイッチサイエンス“USB-コンソールアダプタ for Galileo”を発売 – すでに売り切れ

スイッチサイエンスが、“USB-コンソールアダプタ for Galileo”を発売しました。価格は1,890円です。ただし、現時点ですでに売り切れています…。

ということで、ほしい方々は近々の追加分を逃さないようにウォッチしていくことになりそうです。

半導体工場で生産されるレタス

富士通セミコンダクターがレタスの生産をはじめたというニュースに触れたときにも、面白そうだなぁ、と思ったのですが、その現状をレポートする“モノづくり最前線レポート:レタスを作る半導体工場! 植物工場は製造業を救う切り札になるのかMONOist(モノイスト)”という記事が掲載されていました。

続きを読む

Web連載漫画「バイナリ畑でつかまえて」#13?

山田胡瓜さんの連載まんが“「バイナリ畑でつかまえて」第13話:インターネット・カフェITmedia PC USER”が掲載されました。

えーっと、12話はどこへいっちゃったんでしょうか?

記事一覧にも出ていません(なぜか今回のも)し、見逃しているのかな…? あとで検索してみますか…。

さて、内容の方ですが…。

ネット越しでの宗教というのは、今はまだ奇異に感じるかもしれません。でも、よく考えれば本を経由した宗教だって、最初のうちは奇異に感じていたんじゃないかと思います。でも、今は本で布教される宗教は伝統的なものとして受け入れられていますよね。全世界で「聖書」なるものを用いている人は数え切れません。

いつか、ネット越しの宗教も一般化すると思います。それも、そんなに遠い未来のことではないのかもしれません。

関連記事

声優の永井一郎氏の死去

風邪を引いていてページを更新することができなくて、反応がちょっと遅れてしまったのですが、今週の1月27日に声優の永井一郎さんが死去されたとのことです:

続きを読む

「インテル Galileo 開発ボード」でスケッチを永続化する方法

PC Watchに、多和田 新也さんによる「インテル Galileo 開発ボード」のレビュー記事“【レビュー】Quarkを搭載したIntelの開発ボード「Galileo」を試す(前編)”が掲載されていました。この中で、

少し不便なのは、電源供給を絶つ(=ACアダプタを外す)と、転送したスケッチが消える点で、電源投入後は必ずスケッチを転送しなければならない。つまり、なんらかのアプリケーションを作ったとしても、そのままではPCがないと想定したものを動作させられないことになる。

と書いておられます。

続きを読む

「goodbye world」 - 佐久間正英さん死去

佐久間正英さんは、昨年の夏に“goodbye worldMasahide Sakuma”というブログ記事の中で以下のような書き出しで「進行がん」の公表をしていました:

その昔C言語から始まったプログラム学習で必ず通る”hello world”と言う言葉。その真逆の言葉を自分の口から公に向けなければならない日が来るとは、思いもしていなかった。

これが妙に強烈な印象として私の中に残っていました。その後何度かブログを更新しておられ、最近はどうしたんだろうと思っていたのですが、

ということでお亡くなりになられたとのことです。心よりご冥福をお祈りいたします。