Java」カテゴリーアーカイブ

Javaに関するカテゴリーです。

Java EEとは何かがわかっていないのかも?

ときは今!Java EE活用価値の再発見をコードを書く全ての人に – builder

WebLogic Channel編集部によって1カ月ほど前の7月31日に掲載された記事です。キャンペーン記事?っぽいです。

J2EEは1996年に「Java EE」へとその名称を変え、

誰かが突っ込まなかったのかなぁ、と…。Java 2 Platform, Enterprise Editon(略称J2EE)から現在のJava Platform, Enterprise Edition(略称Java EE)に名称が変わったのは2006年リリースの「JSR 244」対応版からです。

Javaを普通に知っていれば、さすがに1996年ではないということはわかったと思うのですが…。なにかとても残念な感じです。

ラリーさんとラリーさん

Oracleのラリー、Googleのラリーを“口撃”──エリソン氏、Androidめぐり「Googleの行為は邪悪」ITmedia ニュース

ロイターからの翻訳記事です。

個人的にはエリソンさんの言い分にも理はあると思います。かつて、JavaについてSun Microsystems(現Oracleに吸収合併)とMicrosoftの間で争われたことの一部がOracleとGoogleの間で再現されているように見えます。Microsoft不利の情勢下で最終的には和解をし、MicrosoftはJavaから手を引いて.NETを生み出しました。

しかし、Googleとの間では今のところGoogleが優勢なのですよね…。個人的にはGoogleがやっていることは、結果的にJavaを分割しようとしたMicrosoftの取り組みとあまり変わらないことをしているように思います。※1

「Appleには優秀な人材が大勢いる。だがスティーブ(ジョブズ氏)の代わりになる人物などいない」

確かにそうですね。スティーブ・ジョブズさんがいたころの体制から、スティーブ・ジョブズさんがいない体制へ切り替える必要があります。今のところ、それが進んでいるのか、またうまくいっているのかは、私にはわかりません。逆に言うと、それほどダメな印象もないんじゃないかと思いますが…。


  • このあたりの見解は、JavaがJava言語とJava仮想マシンなどをセットにしたプラットフォームとみるか、Java言語という開発言語の1種として見るかによって評価が変わるのかもしれません。私は前者の見方をしています。

ピアソン桐原→桐原書店へ

個人的には少々驚いたニュースです。少なくとも、この1週間で一番びっくりしたというか…。

8月1日に株式会社ピアソン桐原がピアソン・グループを離脱して株式会社桐原書店として再スタートするという発表「新生・桐原書店がスタート」をしました。

続きを読む

S!アプリのレコード・ストア

なんとなく Web サイトをあっちこっちみていてソフトバンク・モバイルの「S! アプリ」の記事「データ保存・読込・通信・ブラウザ連携するアプリの作り方(トップページ以外リンク禁止と利用規約に書いてあるので URL を示すだけにしておきます→ http://creation.mb.softbank.jp/column/column_07_02.html)」に目が留まりました。このページには以下のような記述があります。
続きを読む

MIDP の AMS

はじめに

モバイル向けの Java である Java Platform, Micro Edition(Java ME : 旧称 Java 2 Platform, Micro Editon – J2ME )用のプロファイルに Mobile Information Device Profile(一般に MIDP あるいは MID Profile と短縮して呼ばれる)があります。

このプロファイルでは、デバイスの実装と MIDP 環境を結びつけたり MIDlet アプリケーション(MIDP 用のアプリケーション)を管理したりするために「AMS」というソフトウェア部品を定義しています。今回はこの AMS について混乱が起こっているということを書いてみたいと思います。
続きを読む

時間の流れ

はじめに

昨日と一昨日ですが、「Java と Windows で赤外線 OBEX 通信をする試み」と「IrShot for Windows」を更新しましたが、特に IrShot for Windows の更新中に時間の流れというものを感じました。今回はそのことについてちょっと書いてみたいと思います。
続きを読む

ソフトウェアの更新のお知らせ

Java による OBEX ライブラリ

昨日、久々に「Java と Windows で赤外線 OBEX 通信をする試み」に掲載している OBEX ライブラリをリリースしました。主な変更点はビルド環境を Java SE 6 に更新したことと、細かな不具合修正をしたこと、OBEX 認証処理の開放(従来は使用できない状態にしていた)などです。ビルド環境を変更したことから付属の API リファレンスの生成に使用している javadoc のバージョンも上がり、一部環境での見づらさも解消されています。

続きを読む

MID Profile 2.0 公開しました。

ようやくの公開です

以前から予告していて公開が遅れに遅れていた MID Profile 2.0(MIDP 2.0) の API リファレンスを本日先ほど公開しました。こちらから参照することができます。とりあえずの公開で、まだ変なところがたくさん残っています。これから修正していきたいと思います。

ついでに・・・

カウンターを追加してみました。ページの右下に表示されています。リロードでもカウントアップするタイプのカウンターです。このメモについているカウンターにいつ追いついて追い越していくのか。興味深く見て行きたいと思います。