Unofficial
"CLDC 1.0
+ MIDP 1.0"
API Reference.
(日本語版)

java.lang
クラス Object

java.lang.Object

public class Object

全てのクラス階層のルートに存在するクラスです。 存在する全てのクラスは Object クラスをスーパークラスに含みます。 オブジェクトとして存在するものはクラスに限らず配列もこのクラスに存在するメソッドを提供します。

関連項目:
Class

コンストラクタの概要
Object()
          デフォルトのコンストラクタです。
 
メソッドの概要
 boolean equals(Object obj)
          オブジェクト同士を比較し、等しいかどうかを返します。
 Class getClass()
          オブジェクトの実行時クラスである Class オブジェクトを返します。
 int hashCode()
          オブジェクトのハッシュコードを返します。
 void notify()
          このオブジェクトのモニターが待機させているいずれかのスレッドの実行を1つ再開します。
 void notifyAll()
          このオブジェクトのモニターによって待機中の全てのスレッドの実行を再開します。
 String toString()
          このオブジェクトの文字列表現を返します。
 void wait()
          このメソッドを呼び出したスレッドを待機状態にします。
 void wait(long ms)
          このメソッドを呼び出したスレッドを待機状態にします。
 void wait(long ms, int ns)
          このメソッドを呼び出したスレッドを待機状態にします。
 

コンストラクタの詳細

Object

public Object()
デフォルトのコンストラクタです。

メソッドの詳細

getClass

public final Class getClass()
オブジェクトの実行時クラスである Class オブジェクトを返します。 このオブジェクトは表現するクラスの static synchronized 宣言のメソッドによってロックする対象となるものです。

戻り値:
対応する Class オブジェクトを返します。

hashCode

public int hashCode()

オブジェクトのハッシュコードを返します。 このメソッドは Hashtable クラスのようなハッシュテーブルを構築するクラスに対してオブジェクトを登録する際に使用するために用意されています。

このメソッドの実装には以下のルールを適用しなければなりません。

Object クラスでは、できる限り異なるオブジェクトは異なる値を返すように実装しています。

戻り値:
ハッシュコードを返します。

equals

public boolean equals(Object obj)

オブジェクト同士を比較し、等しいかどうかを返します。 このメソッドの実装には以下のルールを適用しなければなりません。

Object クラスでは、同じオブジェクト同士(this == obj)を比較した場合に限って true を返すように実装しています。

パラメータ:
obj - 比較対象のオブジェクトを渡します。
戻り値:
等しい場合は true を、等しくない場合は false を返します。

toString

public String toString()

このオブジェクトの文字列表現を返します。 Object クラスでは、オブジェクトのクラス名とハッシュコードを符号なし 16 進数で表現したものをアットマーク“@”(\u0040) で区切った文字列を返します。 すなわち、返す文字列表現は以下の記述を行ったものと等しくなります。

     getClass().getName() + "@" + Integer.toHexString(hashCode())

オブジェクトの文字列表現はテキストによってオブジェクトを表したもので、可読性があり有意義な情報を得られるものであるべきです。 全てのクラスにおいてこのメソッドをオーバーライドして実装することが推奨されます。

戻り値:
オブジェクトを文字列表現した結果が返ります。

notify

public final void notify()

このオブジェクトのモニターが待機させているいずれかのスレッドの実行を1つ再開します。 複数のスレッドが待機している状態でこのメソッドを呼び出した場合、どのスレッドが再開されるかは実装に依存します。 スレッドを待機状態にするためには wait(long) メソッドを呼び出します。

このメソッドを呼び出すことができるのは、オブジェクトのモニターを所有するスレッドでなければなりません。 モニターを所有するには以下の方法があります。

再開したスレッドは、カレントのスレッドがオブジェクトのロックしつづける限り動作することはできません。 再開したスレッドがオブジェクトによる同期が必要な場合、他の競合する可能性のあるスレッドと通常の方法で競合します。 例えば、再開したスレッドがロックを獲得する順番待ちにおいて、不利にも有利にもなることもなりません。

なお、オブジェクトのモニターは1度に1つだけのスレッドが所有することができます。 このメソッドを呼び出したスレッドがモニターを所有していない場合は IllegalMonitorStateException を throw します。

全てのスレッドを再開する場合は notifyAll() メソッドを使用します。

例外:
IllegalMonitorStateException - 呼び出したすレッドがオブジェクトのモニターを所有していない場合に throw します。
関連項目:
notifyAll(), wait()

notifyAll

public final void notifyAll()

このオブジェクトのモニターによって待機中の全てのスレッドの実行を再開します。 スレッドは wait(long) メソッドを呼び出すとオブジェクトのモニターの管理下で待機状態になります。

再開するスレッドが全てである点を除き、notify() メソッドと同様です。

例外:
IllegalMonitorStateException - 呼び出したすレッドがオブジェクトのモニターを所有していない場合に throw します。
関連項目:
notifyAll(), wait()

wait

public final void wait(long ms)
                throws InterruptedException

このメソッドを呼び出したスレッドを待機状態にします。 待機状態のスレッドは notify() メソッドあるいは notifyAll() メソッドによって再開します。 このメソッドを呼び出したスレッドは、このオブジェクトのモニターのオーナーでなければなりません。 モニターを所有する方法は notify() メソッドを参照してください。

このメソッドが呼び出されると以下の処理を行います。

待機中のスレッドは以下のいずれかの条件で再開します。

スレッドの再開時には以下の処理が行われます。

その後、再開したスレッドは wait メソッドから呼び出し元へ処理が返ります。

なお、CLDC では Thread クラスに interrupt メソッドが存在しないため、Java2 Platform, Standard Edition の様にスレッドが割り込まれることはありません。

パラメータ:
ms - 待機する時間をミリ秒で指定します。
例外:
IllegalArgumentException - 待機する時間に負数が指定された場合に throw します。
IllegalMonitorStateException - 呼び出したスレッドがモニターを所有していない場合に throw します。
InterruptedException - CLDC では throw されません。Java2 Platform, Standard Edition との互換性のために定義されています。

wait

public final void wait(long ms,
                       int ns)
                throws InterruptedException

このメソッドを呼び出したスレッドを待機状態にします。 待機状態のスレッドは notify() メソッドあるいは notifyAll() メソッドによって再開します。 このメソッドを呼び出したスレッドは、このオブジェクトのモニターのオーナーでなければなりません。 モニターを所有する方法は notify() メソッドを参照してください。

パラメータにナノ秒の指定が行えることを除き、wait(long) メソッドの呼び出しと等価です。 待機時間は指定された「ミリ秒+ナノ秒」となります。

なお、CLDC では Thread クラスに interrupt メソッドが存在しないため、java2 Platform, Standard Edition の様にスレッドが割り込まれることはありません。

パラメータ:
ms - 待機する時間をミリ秒で指定します。
ns - 待機する時間をナノ秒で指定します。
例外:
IllegalArgumentException - 待機する時間に負数が指定された場合およびパラメータ ns0999999 の範囲外の場合に throw します。
IllegalMonitorStateException - 呼び出したスレッドがモニターを所有していない場合に throw します。
InterruptedException - CLDC では throw されません。Java2 Platform, Standard Edition との互換性のために定義されています。

wait

public final void wait()
                throws InterruptedException

このメソッドを呼び出したスレッドを待機状態にします。 待機状態のスレッドは notify() メソッドあるいは notifyAll() メソッドによって再開します。 このメソッドを呼び出したスレッドは、このオブジェクトのモニターのオーナーでなければなりません。 モニターを所有する方法は notify() メソッドを参照してください。

このメソッドの呼び出しは以下の記述と等価です。

     wait(0);

なお、CLDC では Thread クラスに interrupt メソッドが存在しないため、java2 Platform, Standard Edition の様にスレッドが割り込まれることはありません。

例外:
IllegalMonitorStateException - 呼び出したスレッドがモニターを所有していない場合に throw します。
InterruptedException - CLDC では throw されません。Java2 Platform, Standard Edition との互換性のために定義されています。
関連項目:
wait(long)

Unofficial
"CLDC 1.0
+ MIDP 1.0"
API Reference.
(日本語版)

このAPIリファレンスに記載されている内容は"さかきけい"が Sun Microsystems, Inc や Java Community Process が公開している各種公式資料を元に、独自に調査・編集したものであり、Sun Microsystems, Inc や Java Community Process 等とは一切関係ありません。したがってこのAPIリファレンスに関する問い合わせを関係各社等に対して行うことを固く禁じます。
また、記載された内容には既知か否かに関らず誤りが含まれる可能性があり、一切保証はありません。本APIリファレンスを使用した結果、不利益が生じたとしても"さかきけい"は一切の責任を負いません。
許可無く公開/非公開および Internet/Intranet/LAN を問わず他サイトに転載すること、複写および複製すること、ローカルファイル等に保存することを禁じます。


Copyright© 2001-2002,2005-2009 by KEI SAKAKI.
ALL RIGHTS RESERVED.
無断転載を禁じます。

Unofficial "CLDC 1.1 + MIDP 2.0" API Reference はこちらです。