コラム」カテゴリーアーカイブ

コラムに関するカテゴリーです。

Seagate のハード・ディスク・ドライブ問題

はじめに

ハード・ディスク・ドライブ・メーカーとしておなじみの Seagate Technology LLC (シーゲート)が製造・販売しているハード・ディスク・ドライブの一部モデルにファームウェアのリビジョンによってはバグによる問題が発生することが公開されました。これによって影響を受けるユーザーが多数とのことで、一部ではかなり注目されているようです。

今回はこの Seagate による Knowledge Base #207931 をかいつまんで日本語で解説したいと思います。なお、私は内容についてやその他について何も保証をしません。
続きを読む

キャッシュ・バック・キャンペーンの日付

ところでそのキャンペーンのページなんですが、何かおかしいということに気づきました。

20090113_0[1]

おかしいのはキャンペーン期間の終わりの日付です。「2009 年 1 月 14 日(火)」となっています。ちょっとまってください。よく考えてみましょう。明日は火曜日ではなくて水曜日です。キャンペーンは明日で終了ですが、その2ヵ月半もの間、誰も気づかなかったのか突っ込まなかったのか…。

というわけで、変なものを発見してしまったというお話でした。

寒すぎて…?

トラブルは突然に

私がメインとして使用しているパソコンのハード・ディスク・ドライブが昨日壊れました。残念なことです。これによって失われるデータはそれなりにあるのですが、それよりもメインのパソコンが起動しなくなったことのほうが私にとって大きなダメージです。

続きを読む

S!アプリのレコード・ストア

なんとなく Web サイトをあっちこっちみていてソフトバンク・モバイルの「S! アプリ」の記事「データ保存・読込・通信・ブラウザ連携するアプリの作り方(トップページ以外リンク禁止と利用規約に書いてあるので URL を示すだけにしておきます→ http://creation.mb.softbank.jp/column/column_07_02.html)」に目が留まりました。このページには以下のような記述があります。
続きを読む

VAIO P

ソニーが新製品として“ポケットスタイル PC” VAIO「type P」を発表しています。かなり軽くてスタイリッシュで、それでいて液晶は細かく、そして VAIO にしては安い!という、魅力的なマシンに見えます。

モデルが2種あり、片方は FOMA を、もう片方はワンセグを搭載しているとのことです。つまり、片方は久々のソニーによる FOMA 端末でもあるわけです。

最近 NTT ドコモに限らず各社において、各メーカーの別の技術を転用した名前が色々とついています。ソニーは過去に NTT ドコモ向けに Cybershot ケータイBRAVIA ケータイを出していますが、さしずめ今回は VAIO ケータイといったところでしょうか?

あけましておめでとうございます

昨年中は色々とお世話になりましてありがとうございました。大晦日の締めにも書きましたが、昨年は私にとって非常にマイペースな一年であったと思っています。

今年はペースを上げて、自分自身で目標を達成していく、そんな一年にしたいと思います。

本年もよろしくお願いいたします。

今年も今日で終わりです

今年は個人的にかなりゆっくりというか、マイペースな一年であったと思います。それを反映してか、こちらのメモもあまり書きませんでした。「さかきけいのメモ」を読んでいらっしゃる方には申し訳ありませんでした。来年はもう少しキッチリカッチリ行きたいな、と思っています。

こんな状態ではありますが、どうぞ来年もよろしくお願いいたします。

時間の流れ

はじめに

昨日と一昨日ですが、「Java と Windows で赤外線 OBEX 通信をする試み」と「IrShot for Windows」を更新しましたが、特に IrShot for Windows の更新中に時間の流れというものを感じました。今回はそのことについてちょっと書いてみたいと思います。
続きを読む

ソフトウェアの更新のお知らせ

Java による OBEX ライブラリ

昨日、久々に「Java と Windows で赤外線 OBEX 通信をする試み」に掲載している OBEX ライブラリをリリースしました。主な変更点はビルド環境を Java SE 6 に更新したことと、細かな不具合修正をしたこと、OBEX 認証処理の開放(従来は使用できない状態にしていた)などです。ビルド環境を変更したことから付属の API リファレンスの生成に使用している javadoc のバージョンも上がり、一部環境での見づらさも解消されています。

続きを読む

電源がリセット?

はじめに

KDDI が本日掲載したプレスリリースにau携帯電話「W61PT」の「ケータイアップデート」開始のお知らせというものがあります。この中に「電源がリセット」という表現があり、どうしてもこの表現が気になってしまったので、そのことについて書いてみたいと思います。
続きを読む