Facebookでお知らせ頂いた「Intel Discontinues Joule, Galileo, And Edison Product Lines | Hackaday」という記事によると、Intel CorporationはIntel Galileo、EdisonおよびJouleの製品ラインを収束させると発表したそうです。
「Galileo」タグアーカイブ
IntelがIoT向け新プラットフォーム「Intel Joule」シリーズを発表
はじめに
もう半月ほどの前になりますが、Intel Corporationは日本時間の2016年8月17日(水)に「Intel Joule」シリーズを発表しました。このIntel Jouleシリーズに関連する、これまでの製品には「Intel Galileo(コードネーム「Kips Bay Fab.D」)」および「同Gen 2(コードネーム「Kips Bay Fab.H」)」、「Intel Edison(コードネーム「Bodega Bay」)」があります。
このIntel Jouleシリーズについて現時点で判明している情報をまとめてお伝えしたいと思います。
Intel GalileoシリーズにおけるWindowsのサポートが今月末終了
PCWorldの記事(英語)が、「Support for Microsoft’s Windows 10 edition for IOT on Galileo’s board will end on Nov. 30(さかきけい意訳:GalileoボードのためのMicrosoft Windows 10のIoT版のサポートは11月30日に終わる)」と伝えています。
Intel Galileo Gen 2ボードの入手性が本格的に渋くなってきた
2014年8月2日に販売が開始された「Intel Galileo Gen 2」ボードですが、2014年11月18日付けで収束の告知が掲載された後、おそらくは流通在庫のみという状態だったと思われますが、そろそろ本格的に入手経路が限られてきました。
「Intel Edison」のSoCはいったい「何」なのか?
はじめに
Intel Edison Compute Moduleについて、技術的なことあるいはちょっと作ってみたことなどを書いてきましたが、今回はちょっとわき道にそれて「Intel Edison Compute Module」のSoCはいったい「何」なんだろうか?ということを書いてみたいと思います。
Intel版Arduino IDE 1.6.0をWindows 7にインストールしてみる
はじめに
2015年2月9日にArduino IDE 1.6がリリースされました。いろいろと改善されているのですが、Intel Edison/Galileo向けのIntel版Arduinoは別枠でメンテナンスされており、同社のボードを使用する開発者は移行することができなかったのですが、約1か月後の3月11日にIntel版のArduino IDE 1.6もリリースされました。
Intel Edison/Galileo Gen 2等でHC-SR04を8個同時接続してみる
はじめに
先日のメモで超音波距離センサーHC-SR04を扱うためのArduino IDE 1.5系用のライブラリーを作成しましたが、今回はこれを用いながら8個のHC-SR04を同時に接続して使用してみたいと思います。
Intel Galileo Gen 2ボードが終息する模様
スイッチサイエンスのIntel Galileo Gen 2ボードの販売ページで知ったのですが、Intel CorporationはIntel Galileo Gen 2ボードを終息させることを2014年11月18日付け(現地時間)で発表していたようです。
超音波距離センサーHC-SR04をIntel Edison/Galileoで使ってみる
はじめに
マイコンなどの制御で何らかの物体を動かす際には周囲の状況をセンサーで把握する必要が出てくることがよくあります。この際によく利用されるのが距離センサーです。いくつか方式があり、レーザー、可視光、超音波などを使用するものがありますが、今回は超音波を使用する距離センサー「HC-SR04」を使用してみたいと思います。
Arduino開発環境用の「ライブラリ」を作成してみる
はじめに
前回作成したAnalog Devices ADT7410に対応する「ライブラリ」っぽいArduino用スケッチを、実際にArduino開発環境用(Arduino IDE)で使用できる「ライブラリ」としてまとめてみたいと思います。