とりあえず、なんとかダウンロード・ページ の文面部分を書き上げました。まだ中身(ファイル)が存在しないのでダウンロードできないのですけどね(^^;
いざファイルを用意しようとすると、一部ファイルが見当たらないという失態に気づきました。どうも、30行BIOSの一部の差分が見つからないので、作り直す必要が有りそうです。
とりあえず、なんとかダウンロード・ページ の文面部分を書き上げました。まだ中身(ファイル)が存在しないのでダウンロードできないのですけどね(^^;
いざファイルを用意しようとすると、一部ファイルが見当たらないという失態に気づきました。どうも、30行BIOSの一部の差分が見つからないので、作り直す必要が有りそうです。
例の「少女革命ウテナ」のTV版をLDで13話から17話を友人に見せてもらいました。13話が一応区切りになっているようですね。ある程度話を整理してからその先に進んでいくようになっており、14話からは新たな設定の追加とどこかでみような(セラムン?)パターンへ入っていきます。まま、それなりに話しはあるんですが、あまりにワンパターンな気が..。今後見続けていくと変わるのでしょうか。
ところで、今日からカウンターを設置してみました。まだ、ここのページを設置したことは誰にも言っていないのですが、どのくらいになるかな(^^;という興味があったりします。あとは技術評論社の「SoftwareDesign
」に掲載された後、どのくらい参照があるかで30行BIOSや90桁BIOSのニーズ量がはかれるかなぁ、とか思っています。
とりあえず、18日までに本ページを発足させることが最重要課題なので、暫定ということで設置します。
なぜ18日なのかというと、技術評論社の「SoftwareDesign」の10月号に掲載される記事にこのページのURLを書いているからです。30行BIOSと90桁BIOSに関する記事が簡単に出ていますので、興味がある方は読んでみてください。