|
Unofficial "CLDC 1.1 + MIDP 2.0" API Reference. (日本語版) |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
java.lang.Objectjava.lang.Boolean
public final class Boolean
プリミティブ型の boolean をラップするクラスです。
Boolean オブジェクトは1つの boolean 型の値を保持します。
ラップを行うほかに String クラスへの変換および String クラスからの変換等の boolean に関連する処理を提供します。
| フィールドの概要 | |
|---|---|
static Boolean |
FALSE
プリミティブ値 false に対応する Boolean オブジェクトです。 |
static Boolean |
TRUE
プリミティブ値 true に対応する Boolean オブジェクトです。 |
| コンストラクタの概要 | |
|---|---|
Boolean(boolean value)
パラメータに渡された value を持つオブジェクトを構築します。 |
|
| メソッドの概要 | |
|---|---|
boolean |
booleanValue()
オブジェクトが保持している boolean 値を返します。 |
boolean |
equals(Object obj)
渡されたオブジェクトとこのオブジェクトを比較します。 |
int |
hashCode()
オブジェクトのハッシュコードを返します。 |
String |
toString()
オブジェクトが保持している boolean 値を String オブジェクトへ変換します。 |
| クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
|---|
getClass, notify, notifyAll, wait, wait, wait |
| フィールドの詳細 |
|---|
public static final Boolean TRUE
true に対応する Boolean オブジェクトです。
public static final Boolean FALSE
false に対応する Boolean オブジェクトです。
| コンストラクタの詳細 |
|---|
public Boolean(boolean value)
value を持つオブジェクトを構築します。
value - ラップする対象の boolean 値。| メソッドの詳細 |
|---|
public boolean booleanValue()
boolean 値を返します。
boolean 値。public String toString()
boolean 値を String オブジェクトへ変換します。
boolean 値が true の場合には"true"、false の場合には"false"に変換します。
Object 内の toStringboolean 値を文字列として表現した結果を返します。public int hashCode()
boolean 値が true の場合は 1231 を、false の場合は 1237 を返します。
Object 内の hashCodepublic boolean equals(Object obj)
obj に渡されたオブジェクトが boolean クラスでなおかつ同じ boolean 値を保持している場合に true を、そうでない場合は false を返します。
Object 内の equalsobj - 比較対象のオブジェクトを渡します。
Boolean オブジェクトの場合 true を、そうでない場合は false を返します。
|
Unofficial "CLDC 1.1 + MIDP 2.0" API Reference. (日本語版) |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
| 公式仕様書原文の著作権表記等(※): Mobile Information Device Profile Specification ("Specification") Version: 2.0 Status: FCS Release: November 5, 2002 Copyright 2002 Sun Microsystems, Inc. and Motorola, Inc. All rights reserved. | ※ただしこの API リファレンスは英語仕様を一語一句正確に翻訳したものではなく、一度私が英語の仕様原文を読んだ上で元の意味と構造をなるべく保つように書き起こしたものです。このため一部は完全に異なる説明となっています。また CLDC 1.1 部分は同仕様の範囲外であるため、まったく参考とはしていません。 ※仕様書のライセンス上、問題は無いと考えておりますが、万が一問題があるとお考えの関係者の方がいらっしゃいましたらメールにて連絡をいただけると幸いに存じます(第一言語に日本語、第二言語に英語を希望しますが、返信は基本的に日本語で行います)。 |
