|
Unofficial "CLDC 1.1 + MIDP 2.0" API Reference. (日本語版) |
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
public interface Certificate
証明書に共通するインタフェースです。
Certificate
が包括する抽象的な特徴は、対象、発行者、タイプ、バージョン、署名アルゴリズム、有効期間、およびシリアル番号です。
証明書中の非文字列の値は、":"
(Unicode U+003A
)で分割した2桁の16進数(A から F は大文字)で各バイトを表す表示列によって表現します。
例えば、0C:56:FA:80
X.509 証明書に関しての戻り値は、証明書からの分類名(DN)の表示可能版です。
X.509 分類名は属性のセットで、それぞれの属性はオブジェクト ID と値の数列です。 文字列の比較目的のために、以下に厳密な表示可能な表現方法の規則を定義します。
"="
(Unicode U+003D
)によって属性の中の各オブジェクト ID かラベルと値を切り離します。これによって値が空になることがあります。
";"
(Unicode U+003B
)によって分割されます。
オブジェクト ID | バイナリ | ラベル |
---|---|---|
id-at-commonName | 55:04:03 | CN |
id-at-surname | 55:04:04 | SN |
id-at-countryName | 55:04:06 | C |
id-at-localityName | 55:04:07 | L |
id-at-stateOrProvinceName | 55:04:08 | ST |
id-at-streetAddress | 55:04:09 | STREET |
id-at-organizationName | 55:04:0A | O |
id-at-organizationUnitName | 55:04:0B | OU |
emailAddress | 2A:86:48:86:F7:0D:01:09:01 | EmailAddress |
表示可能な分類名の例:
C=US;O=Any Company, Inc.;CN=www.anycompany.com
メソッドの概要 | |
---|---|
String |
getIssuer()
この証明書の発行者の名前を取得します。 |
long |
getNotAfter()
この Certificate が有効期間に達してからの時間を取得します。 |
long |
getNotBefore()
この Certificate が有効期限に達するまでの時間を取得します。 |
String |
getSerialNumber()
この Certificate のシリアル番号の表示可能な形式を取得します。 |
String |
getSigAlgName()
Certificate に署名するために使用するアルゴリズムの名前を取得します。 |
String |
getSubject()
この証明書の対象の名前を取得します。 |
String |
getType()
この証明書のタイプを取得します。 |
String |
getVersion()
この Certificate のバージョン番号を取得します。 |
メソッドの詳細 |
---|
String getSubject()
この証明書の対象の名前を取得します。
Certificate
の対象を返します;
値が null
になることはありません。String getIssuer()
この証明書の発行者の名前を取得します。
Certificate
の発行者を返します;
値が null
になることはありません。String getType()
この証明書のタイプを取得します。
X.509 証明書での戻り値は"X.509"
です。
Certificate
のタイプを返します;
値が null
になることはありません。String getVersion()
この Certificate
のバージョン番号を取得します。
バージョン番号の書式は特定のタイプと仕様に依存します。
RFC2459 あたり1つの X.509 証明書に関しては、それは"2"
です。
Certificate
のバージョン番号を返します;
値が null
になることはありません。String getSigAlgName()
Certificate
に署名するために使用するアルゴリズムの名前を取得します。
戻り値とするアルゴリズムの名前は、RFC2459 セクション 7.2 で定義されたラベルであるべきです。
null
になることはありません。long getNotBefore()
この Certificate
が有効期限に達するまでの時間を取得します。
Certificate
が有効ではないミリ秒単位の時間を返します;
それは常に正数であり、時間に基づいて証明書の妥当性を制限しないなら、0
を返します。long getNotAfter()
この Certificate
が有効期間に達してからの時間を取得します。
Certificate
が有効ではないミリ秒単位の時間(有効期限)を返します;
それは常に正数です;
時間に基づいて証明書の妥当性を制限しないなら、Long.MAX_VALUE
を返します。String getSerialNumber()
この Certificate
のシリアル番号の表示可能な形式を取得します。
証明書の中のシリアル番号がバイナリであるなら、それは文字列としてクラス説明文におけるバイナリの表示可能な表示方法を使用して書式化されるべきです。
例えば、0C:56:FA:80
のように。
null
を返します。
|
Unofficial "CLDC 1.1 + MIDP 2.0" API Reference. (日本語版) |
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
公式仕様書原文の著作権表記等(※): Mobile Information Device Profile Specification ("Specification") Version: 2.0 Status: FCS Release: November 5, 2002 Copyright 2002 Sun Microsystems, Inc. and Motorola, Inc. All rights reserved. | ※ただしこの API リファレンスは英語仕様を一語一句正確に翻訳したものではなく、一度私が英語の仕様原文を読んだ上で元の意味と構造をなるべく保つように書き起こしたものです。このため一部は完全に異なる説明となっています。また CLDC 1.1 部分は同仕様の範囲外であるため、まったく参考とはしていません。 ※仕様書のライセンス上、問題は無いと考えておりますが、万が一問題があるとお考えの関係者の方がいらっしゃいましたらメールにて連絡をいただけると幸いに存じます(第一言語に日本語、第二言語に英語を希望しますが、返信は基本的に日本語で行います)。 |