|
Unofficial "CLDC 1.0 + MIDP 1.0" API Reference. (日本語版) |
|||||||||
| 前 次 | フレームあり フレームなし | |||||||||
| InputStream を使用しているパッケージ | |
|---|---|
| java.io | 入力および出力を連続的に行う入力ストリームと出力ストリームなどを含む、入出力関連のクラスおよびインタフェースを含んでいます。 |
| java.lang | Java プログラムで必要不可欠の機能を提供するパッケージです。 |
| javax.microedition.io | Java 2 Platform, Micro Edition(J2ME) / Connected Limited Device Configuration(CLDC) で規定された Generic Connection フレームワークに関連するクラスおよびインタフェースを含んでいます。 |
| java.io での InputStream の使用 |
|---|
| java.io での InputStream のサブクラス | |
|---|---|
class |
ByteArrayInputStream
任意の byte 配列を入力ストリームとして取り扱う機能を提供するクラスです。 |
class |
DataInputStream
入力ストリームを受け取り、その入力ストリームから DataInput インタフェースの定義に従ってデータを読み出す処理を提供します。 |
| InputStream として宣言されている java.io のフィールド | |
|---|---|
protected InputStream |
DataInputStream.in
データを読み出す入力ストリームを保持しています。 |
| InputStream 型のパラメータを持つ java.io のコンストラクタ | |
|---|---|
DataInputStream(InputStream is)
データを読み出す入力ストリームを受け取ってオブジェクトを構築します。 |
|
InputStreamReader(InputStream is)
入力ストリームを受け取ってオブジェクトを構築します。 |
|
InputStreamReader(InputStream is,
String encoding)
入力ストリームと文字エンコーディング名を受け取ってオブジェクトを構築します。 |
|
| java.lang での InputStream の使用 |
|---|
| InputStream を返す java.lang のメソッド | |
|---|---|
InputStream |
Class.getResourceAsStream(String name)
管理している対象オブジェクトに対応する、指定された名前のリソースを検索します。 |
| javax.microedition.io での InputStream の使用 |
|---|
| InputStream を返す javax.microedition.io のメソッド | |
|---|---|
InputStream |
InputConnection.openInputStream()
オープンされている接続に対応する有効な InputStream オブジェクトを返します。 |
static InputStream |
Connector.openInputStream(String url)
InputStream インタフェースによるオープンを行います。 |
|
Unofficial "CLDC 1.0 + MIDP 1.0" API Reference. (日本語版) |
|||||||||
| 前 次 | フレームあり フレームなし | |||||||||
