|
Unofficial "CLDC 1.0 + MIDP 1.0" API Reference. (日本語版) |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
java.lang.Objectjava.lang.Throwable
public class Throwable
Throwable クラスは、Java 言語および Java 仮想マシンにおいて throw される全てのクラスのスーパークラスです。
同様にこのクラスおよびサブクラスを catch 節で指定することができます。
通常、throw されるクラスは Exception クラスあるいは Error クラスのサブクラスとして作成されます。
一般的な例外を示す場合は Exception クラスのサブクラスとして、致命的な状態を示す場合は Error クラスのサブクラスとして作成します。
一般的に Throwable クラスのサブクラスは Throwable クラスと同様に2つのコンストラクタを持ちます。
1つはパラメータを受け取らずにオブジェクトを生成するコンストラクタであり、もう1つはパラメータから String クラスによるメッセージを受け取ってオブジェクトを生成するコンストラクタです。
サブクラスによっては更に多くのコンストラクタを持つものもあります。
Throwable クラスには、オブジェクトが生成されてから throw された実行スタックのスナップショットが含まれています。
また、オブジェクト生成時に設定されたメッセージを含みます。
| コンストラクタの概要 | |
|---|---|
Throwable()
メッセージを指定しないでオブジェクトを構築します。 |
|
Throwable(String msg)
メッセージを指定してオブジェクトを構築します。 |
|
| メソッドの概要 | |
|---|---|
String |
getMessage()
設定されているメッセージ文字列を返します。 |
void |
printStackTrace()
Throwable オブジェクトが投げられた位置からのスタックとレースを標準エラーストリームへ出力します。 |
String |
toString()
Throwable オブジェクトの文字列表現を返します。 |
| クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
|---|
equals, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait |
| コンストラクタの詳細 |
|---|
public Throwable()
public Throwable(String msg)
msg - 生成された理由を示すメッセージ。| メソッドの詳細 |
|---|
public String getMessage()
null を返します。
null を返します。public String toString()
Throwable オブジェクトの文字列表現を返します。
オブジェクトにメッセージ文字列が指定されている場合は、
: (コロン+スペース)。
の形の文字列表現を返します。 メッセージ文字列が指定されていない場合は実際のクラス名を返します。
Object 内の toStringThrowable オブジェクトの文字列表現が戻ります。public void printStackTrace()
Throwable オブジェクトが投げられた位置からのスタックとレースを標準エラーストリームへ出力します。
System.err
|
Unofficial "CLDC 1.0 + MIDP 1.0" API Reference. (日本語版) |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
