外来語」カテゴリーアーカイブ

外来語に関するカテゴリーです。

日本マイクロソフトにおけるUserのカタカナ表記

英語における「-ty」(例:Security)系をカタカナ表記にするときに「ー」を付けた方(例:セキュリティー)がよいのか、それともつけない方(例:セキュリティ)がよいのか。ちょっと悩んで検索していたところ、小坂貴志さんの「翻訳者に求められるターミノロジー処理力一般社団法人 日本翻訳協会(JTA)(PDF)」という記事が目に留まりました。

続きを読む

複数の単語で構成される外来語のカタカナ表現

情報技術関連(IT関連)の用語は英語からそのままカタカナに置き換えただけのものが数多く存在しています。ですから、IT系の文章を書いているとカタカナ言葉をとにかく多用することになるのですが、その中で複数の単語で構成される言葉をカタカナで表現するときにどのようにしたらいいのか、ということでよく悩みます。

続きを読む

カタカナ言葉の単語末長音記号について

はじめに

日本語にはカタカナ言葉がよく登場します。主に外来語(≒外国語)を日本語内に含める場合によく使用しますが、このカタカナ言葉の単語末の長音記号をどのようなルールで表記する、あるいは省くのについては、よく議論になります。これについて、私個人はどのようにしていこうとしているのかをメモにまとめてみたいと思います。

今回のこのメモでは単語末長音記号を省く派を「省略派」、省かない派を「非省略派」と記述します。
続きを読む

互換性というコトバ

はじめに

皆様は「互換性」あるいは「互換」という言葉を目にしたり使ったりしたことはありますでしょうか? 特にIT系ではよく登場するこの言葉ですが、現在非常に混乱した使われ方をしています。その混乱は意味を逆に使ってしまうという形で現れており、どちらが優勢というわけではなく、ただ混乱している状況だといえます。そこで、今回は本来の意味において、互換性という言葉について書いてみたいと思います。

続きを読む